柏崎市の結婚式場
ザ・シャンカーラの江口です。
8月もいよいよ
残りあとわずかとなりました。
この夏 やり残したことはないでしょうか?
先日子供たちと、とある昆虫展に行ってきました。
一番 驚いたのがこれです。
南米に生息している蝶だそうで、その鮮やかな輝く青色がとてもキレイでした。
『蝶(バタフライ)』は縁起も良くたくさんの意味を持ち合わせるようですね。
・キリスト教:「復活」の意
・仏教:「輪廻転生」の象徴 新しい自分になる 美しく(強く)変化する
・インディアン:「変化」と「喜び」の象徴 願いを部族の神様に伝える使者
日本では「ちょう」という音が「丁」(整った数・偶数)「長」(秀でる)とも重なり
吉祥文様として結婚式の衣裳などに施されるモチーフでもあります。
お召し物にあしらわれた『蝶』の柄は袖を通される方を「花」と見立てて
「幸多かれ」という願いが込められています。
Copyright (C) 2025Arkbell inc. All Rights Reserved.