なぜなのでしょう?
大安(たいあん)は
「大いに安し」の意味で
六輝の中で
最も良い日とされています。
そもそも六輝(六曜)とは
江戸時代前に中国から
伝わったもので
現代で言う曜日の
ようなものでした。
江戸時代の終わり頃から
今のように
吉凶(縁起の良し悪し)を
表すものとなり
結婚式に大安吉日が
喜ばれるようになったのですが
その根拠は明確
ではありません。
つまり、信ぴょう性の
ない風習が今も
残っているようなものなんです。
六輝は科学的には
何も根拠がありませんね。
実は、時間によっては
仏滅でも縁起が良い
とされているって
知っていますか?
仏滅というのは
「仏も滅するような大凶日」
という意味で
その通り縁起の悪い日
とされています。
結婚式のようなお祝い事は
この日を避ける習慣が
古くからあります。
ただし、仏滅の解釈にも
終日を「凶」とする説と
午後は縁起が良いとする説
に分かれています。
後者を信じるなら
12時以降の挙式
なら問題ない!
ということになりますね。
しかも、現代では
あまり気にする人は
いないのも事実です。
大切なのはおふたりの
お気持ちです。
それに勝るものは
ないと思います。